|
>自分も7日間の停電、3日間の断水と経験してきているので良く解ります。
そちらの方は左側だったので少しは弱かったのでしょうが大丈夫でしたか。
今も台風の通り道の右側だった、千葉では大変な状況が続いています。
お見舞い申し上げるとともに、復旧が早まることを祈っております。
そうですね、かろうじて左側でしたが、それでも恐怖を感じるほどの風の勢いでした。
もちろんアンテナは下げてあったので無事でしたが、近くのキュビカルクワッドアンテナはクランクダウンでもスプレッダーが折れていたようです。
こんな風だとシャッターを閉めていても、何か飛んで来たら怖いなぁと感じますが、昨今の近所の家はシャッター無しでガラス面積の大きいものもあるので、自分は住めないなぁと思っています。
>おっと、こっちにも2本控えていますので期待しています。
こいつはバラツキが大きいので、バイアスをうまく合わせても、ひずみも大きいという「札付き」です。ネットでリニアの記事もあまり多くないのも理解できます。ただ、これにプリディストーションを掛けると見違えるようになります。
>放熱器等を考慮するとあっさりリレーでぶった切ったほうがよさそうです。
なるほど、リレーのリリースタイム(数十ms?)の間過重な電流に耐えられればそのほうが楽かもしれませんね。
さーて、明日からまた雨らしいので、とりあえず大きな台風はいないので、アンテナをもとに戻しますか。今日は一日フリーなので、こて三昧ができる??
|
|