|
>密かに復活のシナリオを練っているので、静態標本で保存してあります(笑)。
静態標本・・いいネーミングです。
別に投げ出した訳ではない・・と、そういえば我が家にも静態標本があれこれと・・(笑)。
>ずーっとほっておくとご機嫌が悪くなるようです(笑)。
そうですね、そういえば長いこと通電していない測定器があるのでたまには通電してやらないと。
>あと少し待てば、TV発表の陽性者ベースでも減少に転じる可能性があります。
そうなってくれればいいでね。
米英あたりでは、ワクチン接種が始まるようですが日本ではいつごろからですかね~。
でもいざ接種しろとなると安全性の観点から躊躇しそうです。
緩衝増幅(6EJ7)の記事を作作2にUPしました。
その中でpwzさんのHP内の画像を引用させていただきました、
事後承諾で申し訳ないのですがご了承ください。
10Kタイプを使おうと思ったのですが、死蔵している昔のTR用のコアを活用しようと
使ってみたのですが上手くいかなかったので、エイヤと2系統に分けました。
又2次側も直列に繋いでみたのですが見た目はよさそうなのですが今後の検証待ちです。
|
|